夜のセラミックパークMINOでおこなわれた、
幻想的なナイトミュージアム・あかりコンサートに行って来ました
着いたらきれいな夕焼け!
この写真撮ってたらよし子さんご夫妻に会いました
美濃焼の とうろう・ランプシェードからキャンドルの灯りがゆらめいて、
とってもかっこいいステージです
この野外コンサート、月もきれいに見えて本当にステキだったのですが
思いがけず夜風が身にしみて・・・
– – –
すっかり冷えてしまったので、
帰ってからの夜食は ほうとう風煮込みうどん にしました
早く食べたいので、杉本さんの小ぶりの土鍋にカボチャと水を入れて
とりあえず火に掛ける.
次いでわかめや切り干し大根、お麩などを一掴みづつ入れて、
煮立ったてきたら うどんを半分にパキっと折って直接 鍋に入れちゃいます
乾麺をスープの中でいきなり煮てしまうので、
その塩気を考慮に入れつつ
控えめに味噌で味付け
塩こうじもちょっと入れて旨味を補給します.
煮えはなを はふはふ頬張れば冷えた体もぽっかぽか
特にカボチャの煮くずれかかったあたりと
うどんのとろみがいい感じ
土鍋から出る遠赤外線が、
体の中からあったかくしてくれるみたいです
小ぶりの土鍋は調理してそのまんま食卓に上げられるので
洗い物が少なくなるのも嬉しいとこです
どうぞ皆さんも、思いがけない夜の冷え込みには気を付けて!
そろそろ上着とストールを常備しましょう~
– – –
♪ 杉本さんの土鍋は、次回の 「陶・服・灯 展」 に たくさん並びます ♪
コメントを残す